DSP (Demand-Side Platform) の仕組みと課題
マーケティングや広告に携わる方であれば、DSPという言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 なんとなくイメージはできるけれども、詳細は知らないという方も少なくないかと思います。 今回は、DSP登場の背景や仕組み、…
マーケティングや広告に携わる方であれば、DSPという言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 なんとなくイメージはできるけれども、詳細は知らないという方も少なくないかと思います。 今回は、DSP登場の背景や仕組み、…
マーケティングに携わる人であれば、「フレームワーク」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。用語的な意味で言うと、「フレームワーク」とは「枠組み」という意味になります。マーケティング戦略におけるいくつか…
「DSP」「CVR」「ROI」…といったように、横文字が多いのがマーケティングの世界。会議中に「CVR」って何ですか?と聞けないものですよね。 今回はマーケティングに関わる人も関わらない人も、ぜひ覚えておきたいマーケティ…
LINE広告(旧:LINE Ads Platform)をご存知でしょうか? コミュニケーションアプリとして認知度が非常に高いLINEですが、そのLINEが2016年6月より開始した運用型広告プラットフォームです。 なにか…
適切なASO対策、できていますか? 広告運用に手一杯で、おろそかになりがちなASOですが、実はアプリの露出量や自然ダウンロード数を伸ばすために、非常に効果的です。 今回は、アプリマーケター必見のASOの仕組みから対策方法…
「マーケティング」と聞くと何を想像しますか? 市場調査や広告をイメージされる方も多いと思います。もちろん、市場調査や広告などもマーケティングの一部の機能であるので間違いではありませんが、マーケティングの全てというわけでは…
アトリビューションモデルについてご存知でしょうか? ユーザーはコンバージョン(成果)発生に至るまでにさまざまなメディアや広告に接触します。ある商品について、SNS で広告に接触し、ブログで記事を読み、検索経由でランディン…
SNS といえば、Facebook、Instagram、そしてTwitter が真っ先に思いつくのではないでしょうか。 Twitter の国内月間アクティブユーザー数は4,500万人(2020年4月時点)となっており、F…
BtoB(Business to Business)マーケティングにはBtoC(Business to Consumer)マーケティングとは異なる特徴があり、BtoCとは違ったアプローチでマーケティングを行う必要がありま…
世界中に多くのユーザーを持つ巨大なSNSのプラットフォームであるFacebook。そんなFacebookに広告を配信する「Facebook広告」は他のネット広告と同様、コストが低く、ターゲットを絞った配信が可能ですし、何…