SNSなどが発達してきて、企業も消費者にSNSを通して簡単にアプローチできるようになってきました。それによって、企業も一方的な情報の発信でなく、消費者とのコミュニケーションが取れるようになり、関係性の構築が重要になってきたと思います。
そんな中で注目されているのが「D2C」です。
今回はD2Cとはどういうビジネスモデルなのか、BtoBやBtoCとはどう違うのかなどをわかりやすくご紹介していきます。
【目次】
D2Cとは?
D2Cとは、Direct to Consumerの略でメーカーやブランドが自社で商品を企画・製造し、その商品を自社のECサイトを用いて直接販売する仕組みです。つまり、自社で商品の企画から製造、販売まで全てを行い、デジタルで完結してしまうということです。
このD2Cというビジネスモデルはアパレルや化粧品などの商品を扱っているのが特徴でもあります。
SNSの普及によって、従来よりも消費者に簡単にアプローチしやすくなったことや、デジタル化によってECサイトでの購買が増えて来たことなどが注目されている背景としてあります。
BtoBやBtoCとの違いとは?
D2Cはあまり聞いたことのない方でもBtoBやBtoCという言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?
BtoBとは、Business to Businessの略で、企業が企業へ商品やサービスを提供するモデルです。
BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業が消費者へ商品やサービスを提供するモデルです。
つまり、BtoBは企業から企業へ、BtoCは企業から消費者へ商品やサービスを提供するというように誰と誰の間での取引かを示す言葉です。
それに対してD2Cは誰と誰の間でというよりもその手法を示す言葉であり、どのように消費者に商品を届けるのかということを表す言葉です。
D2Cのメリットとデメリット
次にD2Cのメリットとデメリットを見ていきましょう。
<メリット>
- 流通コストを削減できる
D2Cは商品の企画から制作、販売まで自社だけで担うため、従来のビジネスモデルなら流通、卸業者などに支払う必要のあった手数料(マージン)などが発生せず、コストを削減することができます。そのため、商品の販売価格を抑えたり、評品の品質を向上させたり、販売戦略を改善したりすることが可能になります。結果、消費者の満足度の向上に繋がるでしょう。 - データを収集できる
D2Cは自社のECサイトを活用して商品の販売を行うので、顧客の個人情報や属性などのデータを収集することができます。
従来のビジネスモデルなら役割をそれぞれの業者と分担していたので、それぞれの業者から得る必要がありとても手間がかかります。
しかし、D2Cだと顧客のデータだけでなく、フィードバックまで得ることができるので消費者が何を求めているのかを知ることが容易になり、次回の新商品開発などに活かすことができます。
<デメリット>
- 環境を構築するのが大変
D2Cは全部自社で行うので流通コストを削減できる分、最初にD2Cをするための環境を構築するのに初期・メンテコストがかかります。D2CにはECサイトが必須なので、サイトの設計やデザインが必要です。外注する場合にもコストがかかりますし、もし自社で制作する場合でもリソースを割く必要があるので、そこまでのコストやリソースを割くことができない企業はD2Cの環境を構築することが難しいかもしれません。 - ブランド力が必要
D2Cの販売はECサイトになるので、自社や自社の商品のブランド力がないと消費者にサイトを訪れてもらうことができず、商品を得ることができません。そうなると、環境構築のための最初のコストを回収できずに、会社としても大変な状況に立たされてしまうかもしれません。なので、D2Cは自社や自社の商品のブランド力がある程度あること、もしくは認知を獲得するための効果的な広報活動やマーケティング戦略が重要となるでしょう。
D2Cでのブランド成功事例
Warby Parker(ワービーパーカー)
Warby Parkerは、アメリカのニューヨーク発のアイウェアブランドです。2015年にFast Companyが発表した「世界で最もイノベーティブな50社」で1位になりました。
Warby Parkerは、D2Cのビジネスモデルとデザイナーを社内に抱えていたこと、ECサイトのみでスタートしたことでのコスト削減などによって当時のアメリカのメガネの販売価格の1/4の値段で提供することに成功しました。さらに自宅で無料で試着できたり、商品の送料が無料であるなどのことから消費者満足度もとても高い企業です。
BULK HOMME(バルクオム)
BULK HOMMEは、2013年に創業したメンズスキンケアブランドです。
ターゲットである20代~30代にアプローチし、ブランド認知されるためにSNSをうまく活用しながら、インフルエンサーやアンバサダーをうまく起用し、自社のブランディングに成功しました。また、2015年からはサブスクリプションコマースに移行し、売り上げを20倍まで伸ばすことに成功しました。
Minimal(ミニマル)
Minimalは、2014年に創業したクラフトチョコレートメーカーです。原料であるカカオ豆の仕入れを直接現地に足を運んで選び、自社でチョコレートの製造までの管理する「Been to Bar」というやり方を採用しています。
実店舗も展開しているMinimalは、店舗では商品のこだわりなどを説明し、消費者がチョコレートを楽しむ工夫がされています。さらに、SNSでもブランディングやウェブ限定のトライアル商品など消費者を惹きつけるような様々な取り組みをしています。
D2Cのまとめ
今回はD2Cについてご紹介しました。
D2Cでは、自社で一括で行う分BtoBやBtoCなどのモデルよりも自社のブランドイメージをつくりたいようにつくりやすいと思います。
さらに消費者とのコミュニケーションが重要視されているこれからの時代にぴったりなビジネスモデルかもしれません。是非これを機会に導入も考えてみてください。