MATCH関数とは?Googleスプレッドシートでセルの位置を検索する方法

MATCH関数とは?Googleスプレッドシートでセルの位置を検索する方法

Googleスプレッドシートで「大量のデータの中から、欲しいデータの位置を知りたい」という時はないでしょうか?

そんな時に役立つのが「MATCH関数」です。

今回はそのMATCH関数についてご紹介していきたいと思います。

MATCH関数とは?

「MATCH関数」とは、指定した範囲の中で値や文字列を検索し、それが「何行目」or「何列目」に出てくるかを教えてくれる関数です。

MATCH関数は範囲内での相対位置を教えてくれるだけですので、単独で使われることは少なくVLOOKUP関数やHLOOKUP関数やINDEX関数などと組み合わせて使うことの方が多いです。

MATCH関数の使い方

構文

=MATCH(検索値 , 検索範囲 ,[照合の種類])

使用例

=MATCH(B9 , B3:B7 , 0)

それぞれの引数についてご説明していきたいと思います。

  • 検索値

検索する値を指定します。

文字列を指定するときは「” ”」で囲う必要があります。

  • 検索範囲

値の検索範囲を指定します。

  • 照合の種類

照合の種類は以下の3種類があります。

1:検索値以下の最大値で検索(昇順で並べる必要があります)

0:検索値と同一のもの

-1:検索値以上の最小値で検索(降順で並べる必要があります)

MATCH関数の使い方の具体例

それでは実際にMATCH関数の使い方を見ていきましょう。

以下の表の中で、「みかん」の「売上個数」が何行目の何列目にあるかを探したいと思います。

  1. データを用意するMATCH関数 使い方
  2. 条件を指定する

    まずは、「みかん」が何行目にあるかを検索します。検索値は、「B9」のセルに用意しました。検索範囲は表の商品名の列「B3:B7」を指定します。関数は以下のようになります。MATCH関数 使い方次に、「売上個数」が何列目にあるかを検索します。検索値は、「B10」のセルに用意しました。検索範囲は表のヘッダー行「B3:E3」を指定します。関数は以下のようになります。MATCH関数 使い方
  3. 実行する

関数を実行すると、「みかん」は表の中で3行目、「売上個数」は2列目にあることがわかりました。

MATCH関数 使い方

B9の「みかん」を「りんご」に変更すると、結果は「2」行目に変更されます。

このように、特定の文字列の相対位置を取得し、VLOOKUPの列数指定やHLOOKUPの行数指定する際などに利用すると便利です。

詳しくはGoogleヘルプページでもご確認いただけます。

https://support.google.com/docs/answer/3093378?hl=ja

MATCH関数のまとめ

今回はMATCH関数をご紹介しました。

この関数はVLOOKUP関数、HLOOKUP関数、INDEX関数などで行数や列数を指定する際に便利です。

是非使ってみてください。

VLOOKUP関数の使い方とは?Googleスプレッドシートでデータを検索する方法

2019.08.13