Facebook広告のターゲティングとは?種類・特徴・活用方法を解説

Facebook広告のターゲティングとは?種類・特徴・活用方法を解説

「自社のビジネスを伸ばすためにFacebook広告を利用しているが、なかなか成果が上がらない」こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

これは、「ターゲティング機能」を活用できていないことに原因があるかもしれません。自社の商品・サービスに関心のあるユーザーへ向けて適切に広告を配信できなければ、費用対効果を最適化させることは難しいです。

そこで今回は、Facebookのターゲティング機能特徴や運用時に役立つ活用方法などをご紹介します。

Facebook広告の概要について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【今さら聞けない】Facebook広告とは?キャンペーンの仕組みやターゲティングをわかりやすく解説

2018.10.15

Facebook広告のターゲティングとは?

Facebook広告のターゲティングとは、適切なユーザーに広告を配信するための機能です。

「コアオーディエンス」「カスタムオーディエンス」「類似オーディエンス」の3種類のオーディエンスのタイプがあります。

それぞれの大まかな特徴は以下の通りです。

  • コアオーディエンス:位置情報や興味・関心の傾向など、ユーザーが登録している基本情報とFacebook上での行動をもとにターゲティングすることができるオーディエンス
  • カスタムオーディエンス:Facebook利用者の中から既存の顧客をターゲティングすることができるオーディエンス
  • 類似オーディエンス:カスタムオーディエンスの情報をもとに、自社のサービスに関心が高そうなユーザーの特徴を割り出し、新たな顧客へとリーチを拡大することができるオーディエンス

以下でそれぞれについてさらに詳しく解説します。

コアオーディエンスの特徴

コアオーディエンスは、Facebookアカウントが実名登録である点や、Webの行動履歴などを活かしてセグメントを作成することができます。

<コアオーディエンスで設定できる条件>
コアオーディエンスで設定できるターゲティングの条件は以下の通りです。

  • 利用者データ:性別(全て、男性、女性)、年齢(13~65才で選択可能)、デバイス(スマホ、PC、アンドロイド/iPhoneなど)、プラットフォーム(Facebook、Instagram)
  • 位置情報:郵便番号、都市、地域、国
  • 詳細な設定:興味・関心、利用者層、行動
  • つながり:Facebookページ、アプリ、イベント、その他のカテゴリ

<コアオーディエンスの詳細ターゲットの設定>
条件の「興味・関心」「利用者層」「行動」に関しては、複数を選択したり組み合わせて配信することが可能です。

  • OR設定:「AもしくはBに関心があるユーザー」というように、複数の条件からそのうちどれかい当てはまっているユーザーにターゲティングできる設定
  • AND設定:「AとBどちらにも関心があるユーザー」というように、両方の条件に当てはまるユーザーにターゲティングする設定
  • 除外設定:ある一定の条件に当てはまるユーザーを除外し、そのユーザー以外にターゲティングする設定

カスタムオーディエンスの特徴

カスタムオーディエンスは、Facebook上でのエンゲージメントやサイトへの訪問情報をもとに、自社のサービスに関心が高そうな既存顧客に向けてセグメントを作成することができます。

<カスタムオーディエンスの種類>
作成できるカスタムオーディエンスの種類は以下の4パターンです。

  • ウェブサイトカスタムオーディエンス:自社のウェブサイトにアクセスしたユーザーとFacebook利用者をマッチングしてリストを作成する機能
    ウェブサイトへ訪れたユーザーが少ないとリストも少なくなってしまうので注意が必要です。
  • モバイルアプリカスタムオーディエンス:アプリをダウンロードしているユーザーの中から特定のアクションを行ったユーザーのリストを作成し、ターゲティングすることができる機能
    アプリを開いた人、アクティブユーザー、購入額別のユーザー、セグメント別のユーザーなどから指定することができます。
  • カスタマーリストに基づくカスタムオーディエンス:メールアドレス、電話番号、住所などの既存の顧客の情報とFacebook上のユーザーの情報をマッチングしてオーディエンスを作成する機能
    メールアドレス、電話番号、モバイル広告主ID、名、姓、郵便番号、市区町村、都道府県、国、生年月日、誕生年、性別、年齢、FacebookアプリユーザーID、FacebookページユーザーIDから指定することができます。
  • エンゲージメントカスタムオーディエンス:自社のFacebookページやその投稿・広告に興味を示したユーザーを広告のターゲットに設定できる機能
    指定できるエンゲージメントは「動画再生」「広告への反応」「オーガニック投稿」「イベント広告への反応」「facebookページへの反応」です。

カスタムオーディエンスの作成方法はこちらの記事をご覧ください。

Facebook広告のカスタムオーディエンス作成方法

2019.11.12

類似オーディエンスの特徴

類似オーディエンスとは、カスタムオーディエンスの情報をもとに、自社のビジネスに関心が高いユーザーの特徴を解析し、その特徴に当てはまる新たなfacebookユーザーにターゲティングすることができる機能です。

<類似オーディエンスの種類>

  • ピクセルを用いた作成:ページに埋め込んだピクセル(タグ)を使用して、サイト訪問者やコンバージョンユーザーなどの特徴が似ているユーザーを探して広告を配信する方法
  • カスタマーリストを用いた作成:顧客データ(CRMデータ)を活用し、類似のユーザーに広告を配信する方法
    1つの広告セットで複数の類似オーディエンスを同時に使用することが可能です。この場合は、選択した類似オーディエンスのいずれかに含まれる人に広告が表示される仕組みになっています。

<類似オーディエンスの作成方法>

  1. [オーディエンス]を開く
    類似オーディエンス 作成方法

    引用:https://marketer.jp/similar-audience-for-facebook-ad-4699.html#i-5

  2. [オーディエンスを作成]>[類似オーディエンス]を選択する
    Facebook 類似オーディエンス 作成方法

    引用:https://anagrams.jp/blog/facebook-ads-targeting/#i

  3. [オーディエンスのソース][ターゲット地域][オーディエンスサイズ]を選択する
    Facebook広告 類似オーディエンス 作成方法

    引用:https://anagrams.jp/blog/facebook-ads-targeting/#i

    オーディエンスサイズを選択する際に、カスタムオーディエンスとの類似度合いを指定することができます。類似度合いが大きいほど、カスタムオーディエンスに登録されたユーザーとの属性が近くなるため、リーチする数は減少します。

Facebookのターゲティング機能の活用方法

最後に、ターゲティングの効果を高めるための活用方法をご紹介します。

  • ターゲティングを絞りすぎない
    Facebook広告でよくある失敗として、ターゲティングを絞りすぎてしまうことが挙げられます。ターゲティングによって絞り込んだユーザーの属性が必ずしも当たるとは限らないので、キャンペーン開始当初からターゲティングを絞りすぎてしまうと、配信しなかったユーザー層への機会損失につながってしまう恐れがあります。また、当初は緩やかなターゲティング設定から始めてもFacebookのシステムが実際の運用結果から学習し、広告の目的に最適な層に自動で絞ってくれます。そのため、広告効果を上げるにはまずは大まかなターゲティング設定から始めることがおすすめです。
  • できるだけ多くの情報を登録する
    カスタムオーディエンスの効果をあげるために最も重要なのが、顧客データと実際に配信するターゲットとのマッチング率です。Facebook広告では「マッチレート」とも呼ばれています。このマッチレートを上げるためには、電話番号やメールアドレスなどの自社が保有しているユーザー情報をなるべく多く登録する必要があります。
  • オーディエンスの重複を避ける
    複数作成した広告の配信先が重複していることを「オーディエンスの重複」と呼びます。Facebookでは同じ広告主の広告がオークションに出される場合、過去のデータを元にパフォーマンスの高かった広告が選ばれるため、広告同士の競合が発生し、コストが高くなってしまいます。そのため、本来の広告効果が得られなかったり、予算を効率的に消化できなくなってしまったりと言った不具合が起こります。
    オーディエンスの重複は広告マネージャーの[オーディエンス]>[アクション]で確認することができるので、重複率が30~40%を超えた場合はターゲットの見直しを行うようにしましょう。
  • 運用によって効果を高めていく
    Facebook広告では精度の高いターゲティングを行うことができますが、ターゲティングだけでなく、広告の内容やフォーマットの種類など様々な要素が関係しているため、初めから効果を最大化させることは難しいです。
    そのため複数の広告を同じ配信してA/Bテストを行うなど、広告運用によって徐々に効果を最大化させるための取り組みが必要になってきます。

広告効果をより高めるために、合わせてこちらの記事もご覧ください。

Facebook広告のコンバージョン最適化で重視すべき3つのポイント

2020.08.18

Facebook広告のターゲティングのまとめ

いかがだったでしょうか?

今やSNSは、世代や国籍を問わず、世界中の人々が当たり前の様に利用するサービスとなりました。ターゲティングを活用することで、多岐にわたるユーザー属性の中から適切なユーザーに向けて広告配信を行うことが可能になります。

ぜひこの機会に、ターゲティング機能によるFacebook広告の効果アップにトライしてみてください。