広報活動とは?

広報活動の種類と方法とは?

「良い商品を作っているはずなのに、全く売れない」

「良い商品を作れば、勝手に売れるんじゃないの?」

とお悩みではありませんか?

いくら良い商品を作っても、それを外部へ発信しなければ意味がありません。

その”発信”するための活動の一つが広報活動です。

今回はこの広報活動の種類と方法についてご説明していきたいと思います。

広報とは?

広報とは、アメリカで生まれた「Public Relations(パブリックリレーションズ)」の日本語訳で、略してPRと呼ばれます。

「Public = 一般の人々」と「Relations = 関係」を作るという意味です。つまり、社会と自社をつなぐ役割を担っています。企業は様々な活動をしていますが、より円滑に企業活動を遂行するにあたり、自社の活動内容を正しく社会に認識してもらい、認知や印象、つまりブランド力を上げていく必要があります。「プリファレンス」(好意度)とも呼ばれますが、良いイメージで「第一想起」(最初に頭に浮かぶこと)されることが売上アップにも繋がります。

広報と広告の違いがよくわからないという方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明すると、広報は「社会との繋がりを深める行為」であり、広告は「買い取った”枠”に情報を発信する行為」であるといえます。

広報活動の種類とは?

広報活動の種類は大きく2つに分けることができます。

・社内広報

・社外広報

広報の仕事として主体になるのは、自社の商品や会社自体を外部に発信する「社外広報」がメインといっても良いでしょう。

  • 社内広報

社内広報の目的は、自社の新商品や新サービス、新しい活動内容を社内報などに向けて社内に向けて情報を発信し社内の情報共有を図ることです。

紙のパンフレットやWeb、メールなど様々な形態が使われ、社内広報が大掛かりな場合はライターやデザイナーに執筆や制作を依頼し、作成することもあります。

  • 社外広報

社外広報の目的は、業界や企業、商品やサービスに関する情報を発信することで世間におけるブランドイメージの向上や、売上アップ、企業イメージの確率や維持などです。

新商品やサービスに関するイベントを開催したり、自社活動の要点をまとめて報道関係各社に情報を流したりします。いわゆる一般的な広報のイメージである宣伝のイメージが強いと思います。

また、社外広報はさらに以下の2つに分類されます。

・商品広報

・企業広報

  • 商品広報

商品広報とは、その名の通り商品やサービスをPRすることです。

主に商品の性能やデザイン、価格をPRしていきます。ある程度の大企業はこちらの広報を重視しても良いかもしれません。しかし、この商品広報だけを一生懸命やっても、市場で生き残ることはできません。そこで必要なのが次にご説明する企業広報です。

  • 企業広報

企業広報とは、会社自体をPRすることです。

企業紹介や社長インタビューなどが企業広報の良い例です。これからの時代は、こちらの広報が重要視されていくように思えます。

なぜなら、消費者の購買基準は商品・サービスの価格・営農・性質ではなく、企業や社長の姿勢や人格を重視するようになってきたからです。

例えば、スターバックスとドトールを比べてみてください。売っているものは同じコーヒーです。また、価格や商品力ではドトールが勝っているかもしれません。しかし、お客様はスタバに集まります。これは「サードプレイス」というスタバ独自の価値観や企業としてのスタイルが、消費者から支持された結果といえるのではないでしょうか。

広報活動 種類

出典:https://www.joint-media.co.jp/2474.html

広報活動の方法とは?

近年、広報活動の方法としては大きく分けて以下の3つが挙げられます

・プレスリリース配信

・マスコミとの繋がり

・オウンドメディア発信

  • プレスリリース配信

新商品や新サービス、新規ビジネスから社内のイベントまで、ニュース性のある自社の出来事を報道各社にPRします。これを「プレスリリース」といいます。

プレスリリースは様々なメディアで発信したり、取材を受ける際のベースとなる基本ですのでしっかり作るようにしましょう。主要なプレスリリース配信サービスは以下でご紹介します。

  • マスコミとの繋がり

広報では、基本的にマスコミを通して一般社会に情報を提供していくことが多いです。

報道各社には大量のプレスリリースが届くため、記者の目に止まり、興味を持ってもらうことが大切です。こうして各社に取り上げられていくことで、自社の認知度や知名度が上がっていきます。

一方で、企業側が載せて欲しい情報を載せてくれないかもしれないというデメリットもあります。

記者とのコネクションを作るのは一朝一夕にはいきませんが、大手メディアに取り上げられるとインパクトは非常に大きいため、こうしたテレビや新聞、雑誌やラジオといった媒体へのアプローチが広報の大事な役割とも言えます。

  • オウンドメディア発信

オウンドメディアは、自社が保有するWebサイトや自社で作成した広報誌やパンフレットなどで情報を発信しています。

近年では、スマートフォンの普及によりTwitterやInstagram、FacebookなどのSNSをビジネスに活用している企業も多く、一般ユーザーの注目も集まっています。

プレスリリース配信サービス3選

プレスリリース配信サービスは、プレスリリースを配信したい企業と最新の情報を受け取りたい記者やメディア担当者を繋ぐマッチングサービスです。提携メディア(リーチ力)や配信本数などによって利用料金などが変わってきます。

PR TIMES(ピーアールタイムズ)

プレスリリース配信サービス PR Times

PR TIMESは、新聞社や雑誌社などの上場企業の27.91%が利用する大手プレス配信サービスです。大手企業が多く利用しているということで、リリース情報が多くの企業の目に留まり、記事化される可能性が高くなります。

オプションも豊富にあり、配信可能メディア数も12000と多く、1配信3万円から可能です。

@PRESS(アットプレス)

プレスリリース配信サービス @press

@PRESSは記事になりやすさ国内No.1のプレスリリース配信サービスで、徹底した顧客対応を行います。”一回で200記事掲載”を獲得するリリースが毎月出ています。

プレスリリースの記事の校閲をしっかりと行い、情報を絞り、目に留まりやすいプレスリリースを配信してくれます。配信先のチョイスも細かく設定が可能なことも特徴のひとつです。

プランによって料金が異なりますが、配信可能メディア数7500メディア、一回の配信価格は2.5万円〜5.8万円です。

ValuePress!(バリュープレス)

プレスリリース配信サービス valuepress

中小企業に人気があるサービスで、企業登録数がナンバーワンのサービスです。FacebookやTwitterでの拡散もしてくれます。

無料で配信できるフリーコースがあり、制限はあるものの個人のお店や自営業でも使いやすいと思います。初めてのプレスリリース配信におすすめです。

効果的な広報活動を行う方法

戦略的に広報活動を行うためには、様々な側面から綿密に計画を立て実行する必要があります。

  • 時代の流れを掴む、作る

どのような商品やサービスにも共通して言えることですが、時代の流れを意識した広報活動を実施することが大切です。時代の流れと打ち出す情報がマッチした時に、相乗効果が生まれ露出が拡大したというケースが多々あるからです。

もし新商品やサービスを広報する際、それを受け入れてくれる市場がなければその市場を創り出すことから始めなければいけません。また、その新商品やサービスのブームを作るためにどうしたらそれがブームになるかを考えなければならないのです。

  • メディアが取り上げたくなるようなキーワードを盛り込む

メディアが取り上げたくなる内容は「〇〇で初めて」「〇〇でもっとも」といったキーワードが含まれているもの、季節性のあるものや、読者・視聴者の利益になるもの。また、人の心を動かすものなどがあります。

例えば、新商品やサービスを広報する際に、それに関する開発秘話や苦労話を盛り込み、ストーリー性を強めて広報すれば人の心に訴えかけることができます。このようにメディアが何を取り上げたいかを考えつつ、広報することも重要なのです。

魅力的なプレスリリースの作り方

2019.03.27
  • リリースできる案件を作る

次々に新商品やサービスが出てくる大企業は別として、中小企業の場合は、広報する案件自体が枯渇する場合があります。しかし、それで広報活動を中断してしまってはせっかく認知度が上がってきたものも逆戻りとなってしまい、これまでの活動が無駄になってしまいます。

そこで、イベントやアンケート調査を行うなどリリース案件がなければ作り出すことが必要です。これにより、案件の枯渇を防ぐことができます。

広報活動のまとめ

今回は、広報活動の種類と方法、また効果的に広報活動を行うために必要なことについてご説明してきました。

まだまだ、可能性に満ちている広報活動。あなたもぜひ自社のサービスを外部に”発信”するために広報活動についてこれを機に考えてみてはいかがでしょうか?

【今さら聞けない】広報と広告の違いとは?

2019.02.07