「消費者に企業の告知感が伝わってしまい、商品・サービスのプロモーションがうまくいかない」とお悩みの方も少なくないと思います。
そんな時に活用できるのが「口コミマーケティング」です。
今回は、口コミマーケティングについてや成功事例から見る最新トレンドについてご紹介します。
【目次】
口コミマーケティングとは?
口コミマーケティングとは、販売促進したい商品・サービスの口コミを意図的に広げてプロモーションするマーケティング手法です。
スマートフォンの普及により、SNSやブログなどの拡散などが一般的になってきました。そんな現代において、企業が発信する情報や広告よりも、一般消費者の口コミやレビューを見て決断するという人が増えてきました。なので、この口コミを利用することでブランドへの信頼感を高め、消費者の購買行動に大きく影響を与えることができます。
消費者の購買プロセスの変化によって、現在ではSNSでインフルエンサーを起用してのマーケティング戦略をとる企業も増えてきました。
口コミマーケティングのメリット
口コミマーケティングが持つメリットについてご紹介します。
- 費用対効果が高い
口コミマーケティングは、自然発生型でも仕掛け型の口コミマーケティングでも費用対効果が高いと言われています。
通常の広報活動は多額の費用が必要なのに対して、口コミマーケティングは消費者が口コミをしやすい環境作りをするだけで広告費用を1円もかけなくても大きな利益を出すことも可能だからです。拡散に成功すれば、商品やサービスの知名度を爆発的にアップさせることにも繋がります。さらに、消費者からの口コミを見ることで、それを商品やサービスの改善に役立てることができるので一石二鳥というわけです。 - ターゲティングが容易
最近の口コミマーケティングでは、消費者に身近なインフルエンサーを起用してプロモーションを行います。インフルエンサーが抱えるファンに直接訴求することができるため、テレビCMと比べて属性などのターゲティングがより精密になります。 - 広告の胡散臭さが少ない
インフルエンサーが抱えるファンに対して、直接商品の宣伝を行なってもらうので、「信頼しているインフルエンサーがおすすめしている商品だからきっといいものに違いない」と消費者からインフルエンサーへの信頼が商品への信頼に繋がりやすいです。そのため、広告特有の胡散臭さが消費者に伝わりにくい傾向にあります。 - バズる可能性がある
近年「バズり」というワードが注目を集めています。SNSは、誰でも自由に自分の思いや価値観を全世界に共有できるという拡散力に優れた一面を持っています。なので、共感性の高い投稿や質の高い商品の開発、独自の施策などを行うことによって「バズり」を意図的に起こすことも可能になります。
バズることで予想以上の顧客にリーチできる可能性もあるので、結果的にTVCMよりもリーチを稼げることもあります。
口コミマーケティングの具体的な施策
口コミマーケティングの具体的な施策についてご紹介します。
- SNS投稿
SNS投稿は、最もベーシックな口コミマーケティングの施策であるインフルエンサーを起用した商品投稿によってプロモーションする方法です。
情報の信憑性を高めるために、良い評価だけでなく悪い評価も含めたバイアスのかかっていない評価をすることがより信頼感を得るコツです。 - ハッシュタグ
魅力的なハッシュタグを施策として設定し、一般ユーザーのキャンペーンへの参加を促す方法です。先ほどご説明したように戦略次第ではバズらせることも可能となります。参加コストの低さ、思わず参加したくなるような魅力的な景品、自社の強みを生かす企画を練ることが必要です。 - ライブコマース
ライブコマースは、SNSでのライブ配信を利用して生放送で実際に商品のレビューを行い、購入につなげる施策です。
生放送という強みを生かして、視聴者とのコメントなどでの対話を通してインフルエンサーの生の意見をリアルタイムで届けることができます。
口コミマーケティングの成功事例
以下では、口コミマーケティング施策の成功事例をご紹介します。
AKB48「東京ドームコンサートタイトル募集」
人気アイドルグループのAKB48は、東京ドームコンサートのタイトルを一般募集するというキャンペーンを開催しました。メール・公式LINEから受け付けたところ、17万を超えるタイトル案の応募が集まりました。ユーザーに対して自分の案がコンサートで使われるかもしれないという承認欲求を刺激し、自分ゴトとして施策を捉えてもらえたことが成功の要因と考えられます。
はなまるうどん「丸ごとダイオウイカ天」
はなまるうどんは、当時のテレビ番組で話題になっていた「深海の超巨大イカを天ぷらにします」というキャンペーンをエイプリルフール企画として行いました。
この施策がSNS上で話題となり、サイトアクセス数は24倍に跳ね上がりました。
このキャンペーンの仕掛け人の小西利行さんいわく、相手が誰かに話したくなるコンテンツにするためには、「簡単に写真に撮れたり、簡単にメッセージで送信できる短い言葉が添えられていたり、というように、伝わりやすさを意識することが大事」だと言います。
米セブンイレブン「ヒゲストロー」
米セブンイレブンが販売しているシャーベット飲料スラーピーは、“ひげストロー”が付いた新商品を発売しました。
InstagramなどSNSに投稿された「ひげ付セルフィー」が話題となり、150万件のインプレッションを獲得し、そのほとんどがポジティブなフィードバックだったと言います。若者を中心に流行していた「セルフィー(自撮り)」を前提にして、ターゲットに撮影・投稿ネタを提供することにより、口コミ化に成功した事例と言えるでしょう。SNSに影響力のある若者のトレンドを把握した施策を用意すること、その施策への参加しやすさを意識することが必要です。
Ploom TECH(プルームテック)
日本たばこ産業が開発した電子たばこPloom TECHを、Ploom TECHアンバサダーを務める伊東亜梨沙さんがインスタグラムにてPRした投稿です。
休みの日に家でPloom TECHを吸っているシーンを映すことで、電子たばこの「灰が出ない」というメリットを自然にアピールしました。さらに、通常の電子たばこと違って柄が入っていてデザイン面も凝っていることがわかるなど、Ploom TECHの強みをユーザーに見せて、他の電子たばことの違いをしっかりアピールした内容になっています。
ファンがインフルエンサーのクリーンなイメージとPloom TECHを結びつけたことで、若い女性など新たな顧客層を含めて3000件を超えるいいねを獲得に成功しました。
口コミマーケティングの最新トレンドとは?
口コミマーケティングの企業での活用事例から、最新トレンドを分析してみたいと思います。上の例を見る限り、口コミマーケティングの最新トレンドは、以下の4つです。
- 消費者に自分ゴトとして捉えてもらえるものにすること
- 伝わりやすく、誰かに話したくなるものにすること
- トレンドを把握すること
- 自社の商品やサービスの理想のイメージと合うインフルエンサーを起用すること
以上の4つを意識することで、口コミマーケティングによって効果的なプロモーションができる可能性が高まります。
口コミマーケティングのまとめ
SNSを使って人と繋がることが当たり前となった現代において、テレビCMなどのマスマーケティングよりもコミュニティ単位で訴求していく口コミマーケティングの方が効果的にPRしていく方法だと考えられ主流になりつつあります。
この機会にユーザーが思わず拡散したくなる口コミマーケティングの戦略を実行してみてはいかがですか?