みなさんこんにちは。広告運用の自動化サービス ROBOMA(ロボマ)の運営チームです。
Instagram広告は100円から出稿が可能となり、その導入コストの手軽さなどから、ますます多くの企業が活用するようになっています。さらに、最近ではストーリーズを活用した動画広告も増えてきました。しかし「どのくらいの費用をかければ、インスタ広告の効果が期待できるのか相場などがイマイチわからない」という方も多いかと思います。
そこで、今回はそんなInstagram広告の課金方法や費用の目安についてご紹介したいと思います。
【目次】
Instagram広告の4つの課金方法
Instagram広告を運用するにあたって、どのタイミングで費用が発生するのかも知っておかなくては予算を想定することもできません。また、広告配信の目的によっても、どの課金方法を選択するのがいいかは変わってくるので、把握しておく必要があります。
- CPM
CPMは、広告のインプレッション数に応じて費用が発生します。インプレッション課金とも呼ばれています。
広告が1000回表示される毎に課金されていきます。この課金方法は、インプレッション以外のアクションでは費用が発生しないので、認知度拡大を目的とする際に適しています。 - CPC
CPCは、広告がクリックされる度に費用が発生します。クリック型課金とも呼ばれています。
広告が表示されるだけなど、広告がクリックされたとき以外には費用が発生しないので費用対効果が高くなります。そのため、自社サイトや自社の商品やサービスの紹介ページなどに誘導することを目的とする際に適しています。 - CPI
CPIは、アプリがインストールされる度に費用が発生します。こちらも費用対効果がとても高く、アプリのインストールを目的とする際に適しています。 - CPV
CPVは、動画が10秒以上再生されるか、動画が全て再生された際に費用が発生します。動画広告を10秒以上見るユーザーは、比較的その商品やサービスに興味を持っていると言えるので、興味を持っているユーザーに情報をしっかり伝えることができます。動画だと伝えられる情報量は多いので、認知度の拡大はもちろん、ブランディングを目的とする際にも適しています。
Instagram広告費用の目安
Instagram広告は、「セルフサーブ方式」というあらかじめ設定した予算内で出稿することができる方式が採用されています。また、配信期間も自由に設定できることも特徴の1つです。
広告の目的が何であるかによっておおよその予算は異なってきます。
- 目的が「認知の獲得」である場合
月額数十万〜数百万円が目安となり低予算の場合はターゲットを絞る必要が出てきます。認知獲得のためには、多くのターゲットユーザーに認知をしてもらわなければいけないため、ある程度まとまった金額が必要となります。そのため、どのような施策を行うのかによっても金額は変動しますが、数十万円〜数百万円(月額費用)が広告の効果を実感できるおおよその予算でしょう。広告に割ける予算が少ない場合、誰に認知してもらいたいのか明確にペルソナを決定し、性別・居住地域・年齢などによりターゲットを絞る必要があります。 - 目的が「コンバージョンの獲得」である場合
キャンペーンへの応募、商品の購入、アプリのインストールなどのコンバージョン獲得を目的にする場合、単価をしっかり決めて広告を配信することで、認知の獲得に比べ、数千円からといった低予算でも確実に成果を出すことができます。
一方で予算をある程度かけると、広告を見た人が実際にアプリをインストールした後に友人に勧めたり、キャンペーンに応募したことをSNSに投稿し、その投稿を見た別の人もキャンペーンに参加したりといったオーガニック流入の増加が見込めるため、広告の費用対効果の最大化が見込めます。
このように、目的に合わせて自由に予算を組むことができるため大企業だけではなくスモールビジネス、スタートアップや短期間でのキャンペーン実施、個人でのビジネスにも活用できます。
Instagram広告の適切な予算
Instagram広告を初めて配信する場合、1ヶ月10万円程度の予算での配信をおすすめしています。Instagram広告は少ない予算でも運用することが出来ますが、ユーザーの反応を見ながら広告のPDCAをうまく回していくには、10万円程の予算が適切でしょう。
初めてInstagram広告を出稿する場合は最適な訴求や、どのようなクリエイティブが良いのかなどを把握するためにも、少なめの予算でテストし、その結果によって修正して行くのが良いでしょう。
Instagram広告の費用対効果を上げるコツ
- 対象となるターゲットを明確にする
広告配信をするなら、むやみやたらに配信しても効果を期待するような効果を得ることは難しいです。特にInstagram広告は、Facebookのユーザーデータを活用することができるため、細かなターゲティング設定ができます。なので、具体的なペルソナを設定しすることが重要になります。 - インパクトのあるクリエイティブを作る
ユーザーの目に止まるようなインパクトのあるクリエイティブを作ることもコツの1つです。
例えば、若者に人気のストーリー機能で、企業感を感じさせない自然な感じのクリエイティブを作るとユーザーが見てくれる確率も上がりますし、自社商品の販売が目的であれば、ユーザーがその商品を使っているところをイメージさせることができるようなクリエイティブを作れば、広告をクリックしていくれる可能性も上がります。
広告の配信目的やターゲットごとに意識するクリエイティブのポイントは変わってきますが、ユーザーの目に止まるようなインパクトのあるクリエイティブを作ることは意識すべき点だと思います。 - ハッシュタグを活用する
近年、若者の中で「ハッシュタグ検索」をする人が増えてきています。
ハッシュタグ検索とは、YahooやGoogleなどの検索媒体ではなく、Instagramのハッシュタグで検索することです。
そんな中で、Instagram広告は、広告にハッシュタグを設定することができます。なので、ハッシュタグとして自社名を入れてブランドの認知の拡大を狙ったり、検索されやすい人気のキーワードなどを入れ込んで流入を狙うのもいいでしょう。 - PDCAをしっかり回す
Instagram広告にかかる費用のまとめ
Instagram広告は、予算に合わせて運用できるので大企業だけではなく様々な企業が活用できます。課金方法にもいくつか種類がありますので、広告の予算や目的に合わせて選びInstagram広告を上手く運用しましょう。